close

日本算是離台灣較近並且是巴柔黑帶較多的地方,同時在那裡也有很多巴西人授課的武館,幾乎每個月都有大大小小不同賽事可以參加,加上現在廉航增加航班,出國比賽已越來越方便了!

以下是其一巴柔賽事,可以參考一下 :)

另外我也會陸續把巴西柔術/拳擊/散打/泰拳等比賽資訊新增加我的GOOGLE行事曆中 :) (文章底部) 


参加費と締め切り / 参加申込み / エントリー規定 / 募集カテゴリー レフェリーコース

トーナメント情報:

本大会は団体表彰を行う選手権大会です。カテゴリーごとの参加人数制限はありません。本大会はランキング指定大会であり入賞者にはポイントが付与されます。 >>>JBJJFランキング制度




画像をClickするとA4サイズポスターとなります(PDF)



日程:4月20日(日)

集合時間  
レフェリー・スタッフ:  8:50
全選手:  9:10
計量・ユニフォームチェック:  9:15開始予定

会場:台東リバーサイドスポーツセンター

○住所/〒111-0024 東京都台東区今戸1-1-10
○交通/地下鉄銀座線、東武線、都営浅草線 浅草駅下車徒歩12分



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出場資格:

a. 感染症のない健康優良な者。
b. JBJJF会員登録を行い、当年度の会員資格を更新している者。
c. 各試合ごとに会員証を提示して下さい。一般参加枠があるカテゴリーでは、顔写真付きの身分証を提示して下さい。

JBJJFへの会員登録及び更新は、以下のページの要綱に従って行って下さい。

JBJJF会員登録
JBJJF membership registration

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加費と締め切り

【現金書留・銀行振込・クレジットカードによるお支払い】

~3月24日迄 JBJJF会員:4000円  一般(白帯のみ):5000円
3月25日~4月10日迄 JBJJF会員:5000円  一般(白帯のみ):6000円
4月11日~4月14日迄 JBJJF会員:6000円  一般(白帯のみ):7000円

申込期限:4月14日 11:59PM


トップへ戻る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参加申込み:

【オンライン申し込み】
会員登録との同時申請方法はこちら>>>

支払い方法はクレジットカード、銀行振込みのどちらかを選択出来ます。



ONLINE REGISTRATION (英語版)

自動返信にて登録完了メールが届きます。
(@gmail.comまたは@jbjjf.comが届く設定にてお願いします)

※銀行振込の方は以下の注意点をご確認下さい。

a. 支払期限までに振込が確認出来ない場合、 参加を取り消します。
b. 振込名義の前に大会日「0420とお入れください(例:0420ジュウジュツタロウ)。
c. 振込名義は、必ずオンライン申し込みされた方の名前でお願いします。
d. 振込名義が不明の場合、申込みが取り消しになる場合があります。

振込先:
銀行:三菱東京UFJ銀行
支店:西池袋支店(170)
番号:(普)0119216
一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟
シヤ)ニホンブラジリアンジユウジユツレンメイ


【郵送申し込み】
会員登録との同時申請方法はこちら>>>

以下の書類等を同封の上、郵送にてお申込み下さい。 

1. 参加申込書
2. 銀行振込明細のコピー、現金書留の場合は参加費

※参加申込書のコピーを各自で保管して下さい。返金依頼の際に必要となります。 

参加申込書(PDF)
 
Registration application(英語版)

※銀行振込の方は以下の注意点をご確認下さい。

a. 支払期限までに振込が確認出来ない場合、 参加を取り消します。
b. 振込名義の前に大会日「0420とお入れください(例:0420ジュウジュツタロウ)。
c. 振込名義は、必ずオンライン申し込みされた方の名前でお願いします。
d. 振込名義が不明の場合、申込みが取り消しになる場合があります。

振込先:
銀行:三菱東京UFJ銀行
支店:西池袋支店(170)
番号:(普)0119216
一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟
シヤ)ニホンブラジリアンジユウジユツレンメイ

宛先:
〒171-0051東京都豊島区長崎6-10-12ベルハイム東長崎401
日本ブラジリアン柔術連盟 「関東選手権 係」まで

トップへ戻る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エントリーリスト確定日:4月16日

参加者一覧(エントリーリスト)は
4月11日に掲載致します。全ての競技者は登録内容を確認し、申し込み内容が正確に反映しているかどうかをご確認下さい。

エントリーリスト確定日以降は、登録漏れ、修正、変更、キャンセルは受け付けられません。エントリーリストを確認する義務は競技者側が明確に負います。 

1. 〆切前の修正・変更依頼 4月14日 11
:59PMまで
修正・変更の依頼は、こちらのフォームから送信して下さい。年齢区分や階級の変更も可能です。キャンセルはお受け付けできません。

2. 〆切後の修正・変更・キャンセル依頼 4月15日 11
:59PMまで
修正・変更・キャンセルの依頼は、こちらのフォームから送信して下さい。締め切り後にこれらの依頼を行えるのは、以下の場合のみとなります。

a.

エントリーリストに名前がない、または申込んだ内容と異なる場合は、修正依頼が可能です。

b. 対戦相手がいない、またはカテゴリー内に同一団体の選手しかいない場合は、カテゴリーの変更またはキャンセル依頼が可能です。
※オープンクラスの試合が成立した場合は、階級別の対戦相手が不在の場合でも年齢カテゴリー変更及びキャンセルは出来ません。
c.

選手の移動により確定日までに試合が成立致しますと、キャンセル依頼は無効となります。

d. キャンセルが確定した選手への返金は、大会後に行われます(手数料申込者負担)。
返金依頼フォームより大会後1週間以内に返金依頼のご連絡を下さい。
e. 当日になって対戦相手が欠場し、試合がなくなった場合は、当日キャンセルが可能です。


トーナメント表は4月17日以降に発表し、全選手の集合時間は4月17日以降に発表致します。

トップへ戻る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

注意事項:

a. 試合はIBJJFが定めるブラジリアン柔術ルールに基づいて行います。
b. 出場申込後に選手側の都合(怪我、急用、会員証未申請、必要書類の不足等)により欠場となった場合は、参加費を返却することは出来ません。
c. 出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、速やかに連盟までご連絡ください。無断欠場の場合は今後の大会出場をお断りする場合があります。
d. 登録した申込者情報に虚偽があった場合、出場を取り消すと同時に、今後の大会出場をお断り致します。
e. 本大会に関するあらゆる著作権、肖像権、およびそれらに付帯する権利はすべて日本ブラジリアン柔術連盟に帰属することになります。
f. 応募人数が定員になり次第、募集を終了させていただきます。また人数により無差別級が行われない可能性があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大会進行について: 

a.

自分の試合順は掲示板に貼りだされるトーナメント表でご確認ください。

b. 係員に呼び出されたら計量エリアに入場して下さい。身分証明証を提出し、道衣(用具)チェック、計量を行ってください。
c. 計量は1回戦の直前に一度だけ行います。計量をパス出来なかった場合、即時に失格となります。
d. 係員がマイクで呼び出しても選手が現れなかった場合、失格となります。
e. フェンスを乗り越えて試合場から入退場した選手は、即時に失格となります。
f. 計量後の水分補給は可能ですが、ペットボトル等は指定の場所に置いて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


募集カテゴリー:

階級別一覧 

男性カテゴリー

※階級別とオープンクラスの年齢カテゴリーを別々にすることは出来ません。
 
ジュブナイル 白帯、青帯、紫帯 (1997年~1998年生まれの方)
アダルト 白帯、青帯、紫帯、茶帯、黒帯 (1996年、またはそれ以前に生まれた方)
マスター1 白帯、青帯、紫帯、茶帯、黒帯 (1984年、またはそれ以前に生まれた方)
マスター2 白帯、青帯、紫帯、茶帯、黒帯 (1978年、またはそれ以前に生まれた方)
マスター3 白帯、青帯、紫帯、茶帯、黒帯 (1973年、またはそれ以前に生まれた方)


女性カテゴリー

※階級別とオープンクラスの年齢カテゴリーを別々にすることは出来ません。
 
ジュブナイル 白帯、青帯、紫帯 (1997年~1998年生まれの方)
アダルト 白帯、青帯、紫帯、茶帯、黒帯 (1996年、またはそれ以前に生まれた方)

トップへ戻る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レフェリー審査会:

本大会ではレフェリーの実技審査を実施いたします。紫帯以上で本年度のルール講習会の修了証を取得している方はお申込が可能です。 審査に合格した方はJBJJF公認のレフェリーライセンスを取得することが出来ます。申込は以下のフォームより行って下さい。

オンライン申し込みフォーム

審査当日の実施内容、及び必要な用具は以下のサイトでご確認下さい。

レフェリー審査会の詳細



2014預計賽事

 1月
日付 大会名
26日 第5回東京柔術オープントーナメント(中央区総合スポーツセンター)
 2月
日付 大会名
   
 3月
日付 大会名
9日 第6回関西柔術オープントーナメント(王子スポーツセンター)
23日
23日 第7回関東柔術オープントーナメント(大田区総合体育館)
 4月
日付 大会名
20日 第8回関東柔術選手権大会(台東リバーサイドスポーツセンター)
 5
日付 大会名
   
 6月
日付 大会名
22日 第15回全日本選手権大会(光が丘体育館)
 7月
日付 大会名
   
 8月
日付 大会名
   
 9月
日付 大会名
   
 10月
日付 大会名
   
 11月
日付 大会名
   
 12月
日付 大会名
   


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 敖喬西 Josie Ao 的頭像
    敖喬西 Josie Ao

    喬西的伍肆叁 AoAo's Sharing

    敖喬西 Josie Ao 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()